初めてのお客様へ
トップページへ →
サービスのご案内
顧問税理士をお探しの方へ
資金調達でお悩みの方へ
選ばれる3つの理由
ご相談の流れ
よくあるご質問
法人概要
トップページへ →
代表者挨拶
企業理念
ビジョン
行動指針
事務所概要
アクセス
代表プロフィール
堀井 慧
堀井 孝
村林 暁
相談事例
トップページへ →
相談事例ご紹介
お客様の声
しがそうコラム
お問い合わせ
【土日祝対応】
9:00~18:00 お気軽にお問い合わせください。
初めてのお客様へ
For new customer
サービスのご案内
選ばれる3つの理由
ご利用の流れ
よくあるご質問
法人概要
Corporate Overview
代表者挨拶
企業理念
ビジョン
行動指針
代表者プロフィール
事務所概要
アクセス
お客様の声
Testimonial
相談事例
Cases
しがそうコラム
Column
事務所からのお知らせ
Information
お問い合わせ
Contact Us
業務提携をご希望の方へ
Business Partnership
サイトマップ
プライバシーポリシー
Facebook
トップ
2020 年の業種別
夏季賞与 1人平均賞与額
経営
2020 年の業種別
夏季賞与 1人平均賞与額
コロナ禍で2 度目の夏季賞与の支給時期を迎えます。
ここでは厚生労働省の調査結果※から、業種別に2020 年の夏季賞与支給事業所における労働者1人平均賞与額(以下、1人平均賞与額)などをご紹介します。
支給事業所数割合は減少
上記調査結果から、事業所規模別に、2020年の1 人平均賞与額などをまとめると、下表のとおりです。
調査産業計は5 ~29 人が27.5 万円、30 ~99 人が33.6 万円で、いずれも前年を上回りました。きまって支給する給与に対する支給割合は、どちらの規模も1ヶ月程度です。支給事業所数割合は、5 ~29 人が61.7%、30 ~99 人が86.8%ですが、どちらも前年比で2.5%程度の減少となりました。
業種により異なる状況
業種別の状況は、5 ~29 人では1 人平均支給額が2 万~60 万円台、きまって支給する給与に対する支給割合は、0.28 ~1.85 ヶ月、支給事業所数割合は10 ~90%台となりました。30 ~99 人では1人平均支給額が3 万~80 万円台、きまって支給する給与に対する支給割合は0.26 ~2.09 ヶ月、支給事業所数割合が42.9 ~100%となっています。
業種によって数字の開きが大きいですが、2021年はどうなるでしょうか。
※厚生労働省「毎月勤労統計調査」
日本標準産業分類に基づく16 大産業に属する、常用労働者 5 人以上の約 190 万事業所から抽出した約 3.3 万事業所を対象にした調査です。
支給事業所における労働者 1 人平均賞与額は、賞与を支給した事業所の全常用労働者についての 1 人平均賞与支給額です。きまって支給する給与に対する支給割合は、賞与を支給した事業所ごとに算出した、きまって支給する給与に対する賞与の割合(支給月数)の 1 事業所当たりの平均です。支給事業所数割合は、事業所総数に対する賞与を支給した事業所数の割合です。
詳細は次の URL のページから確認いただけます。
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&l ayout=datalist&toukei=00450071&bunya_l=03&tstat=000001011791&cycle=7&tclass1=000001015911&tclass2val=0
< 前
次 >
初回のご相談は
無料
です。まずはお気軽にご相談ください。