初めてのお客様へ
トップページへ →
サービスのご案内
顧問税理士をお探しの方へ
資金調達でお悩みの方へ
選ばれる3つの理由
ご相談の流れ
よくあるご質問
法人概要
トップページへ →
代表者挨拶
企業理念
ビジョン
行動指針
事務所概要
アクセス
代表プロフィール
堀井 慧
堀井 孝
村林 暁
相談事例
トップページへ →
相談事例ご紹介
お客様の声
しがそうコラム
お問い合わせ
【土日祝対応】
9:00~18:00 お気軽にお問い合わせください。
初めてのお客様へ
For new customer
サービスのご案内
選ばれる3つの理由
ご利用の流れ
よくあるご質問
法人概要
Corporate Overview
代表者挨拶
企業理念
ビジョン
行動指針
代表者プロフィール
事務所概要
アクセス
お客様の声
Testimonial
相談事例
Cases
しがそうコラム
Column
事務所からのお知らせ
Information
お問い合わせ
Contact Us
業務提携をご希望の方へ
Business Partnership
サイトマップ
プライバシーポリシー
Facebook
トップ
新規学卒者の産業別給与データ
経営
新規学卒者の産業別給与データ
人材の獲得や流出防止などのため、企業で賃上げの動きが活発になっています。
ここでは新入社員を迎える時期に合わせ、新規学卒者(以下、新卒者)の給与に関するデータをみていきます。
学歴計は20万円程度に
今年2月時点での最新調査結果※から、10~99 人規模の事業所における新卒者の所定内給与額をまとめると下表のとおりです。
学歴計の産業計は男性が202.8千円(前年比2.6%増)、女性が197.7千円(同1.1%増)でした。産業別にみると、男性・女性ともに情報通信業が最も高くなりました。
高校卒は20万円未満が多い
高校卒の産業計は男性が181.5千円(前年比0.7%増)、女性が171.3千円(同0.5%減)となりました。産業別にみると、男性は教育,学習支援業が、女性は電気・ガス・熱供給・水道業が最高です。
大学卒は20万円を超える
大学卒の産業計は男性が219.6千円(前年比4.2%増)、女性が212.1千円(同1.2%減)でした。産業別にみると男性は情報通信業が、女性は学術研究,専門・技術サービス業が最も高くなりました。なお女性はすべての産業で20万円を超えています。
今年の新卒者の給与はどうなるでしょうか。
< 前
次 >
初回のご相談は
無料
です。まずはお気軽にご相談ください。