初めてのお客様へ
トップページへ →
サービスのご案内
顧問税理士をお探しの方へ
資金調達でお悩みの方へ
選ばれる3つの理由
ご相談の流れ
よくあるご質問
法人概要
トップページへ →
代表者挨拶
企業理念
ビジョン
行動指針
事務所概要
アクセス
代表プロフィール
堀井 慧
堀井 孝
村林 暁
相談事例
トップページへ →
相談事例ご紹介
お客様の声
しがそうコラム
お問い合わせ
【土日祝対応】
9:00~18:00 お気軽にお問い合わせください。
初めてのお客様へ
For new customer
サービスのご案内
選ばれる3つの理由
ご利用の流れ
よくあるご質問
法人概要
Corporate Overview
代表者挨拶
企業理念
ビジョン
行動指針
代表者プロフィール
事務所概要
アクセス
お客様の声
Testimonial
相談事例
Cases
しがそうコラム
Column
事務所からのお知らせ
Information
お問い合わせ
Contact Us
業務提携をご希望の方へ
Business Partnership
サイトマップ
プライバシーポリシー
Facebook
トップ
【特別号】インボイス対応を支援!補助金が活用ができます!
インボイス
税務
補助金
【特別号】インボイス対応を支援!補助金が活用ができます!
● 課税事業者への転換に…システム導入・改修に…
補助金が活用できます!
2023年10月からインボイス制度が始まります。これに先立ち経済産業省は、今年度補助金による支援を強化しています。
ここでは、インボイスの対応準備に取り組む中小・小規模事業者を対象とした、2つの補助金をご紹介します。
インボイス発行事業者になるため、課税事業者へ転換する免税事業者の方へ
● 小規模事業者持続化補助金 一般型 インボイス枠
小規模事業者の販路開拓などの取組(チラシ作成、広告掲載、店舗改装)を支援
「インボイス枠」は、補助の上限を通常枠の2倍に拡大
● 補助対象者
小規模事業者等※1、かつ、インボイス発行事業者に登録した免税事業者※2
※1 …常時使用する従業員数が「商業・サービス業(宿泊業、娯楽業を除く)」の場合 5 人以下、それ以外の業種の場合 20 人以下である事業者。受付締切日前 10 ヶ月以内に持続化補助金を採択されている場合は対象外です。
※2 …2021 年 9 月 30 日から 2023 年 9 月 30 日の属する課税期間で一度でも免税事業者であった又は免税事業者であること が見込まれる事業者。なお、補助事業の終了時点でインボイス発行事業者の登録が確認できな い場合、補助金は交付されません。
● お問い合せは…… 商工会もしくは商工会議所まで
▶商工会の管轄地域の方
・電話:03-6670-2540(土日祝日除く)9:00~12:00、13:00~17:00
・
https://www.shokokai.or.jp/jizokuka_r1h/
▶ 商工会議所の管轄地域の方
・電話:03-6632-1502(土日祝日除く)9:00~12:00、13:00~17:00
・
https://r3.jizokukahojokin.info/
会計・受発注システムや PC・レジなど、インボイス対応にかかった費用には
● IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)デジタル化基盤導入類型
▶商工会の管轄地域の方
会計・受発注・決済・ECソフトの購入費用
クラウド利用料(最大2年分)
PC・タブレット・レジ・券売機等のハードウェア導入費用を支援
通常枠より優遇、ハードウェアも対象なのはこの類型だけ!
● 補助対象者
●中小企業※1(飲食、宿泊、卸・小売、運輸、医療、介護、保育等のサービス業、製造業や建設業等)
●小規模事業者※2
※1…主な業種における補助対象者は、下表の通り。資本金・従業員(常勤)規模のいずれかが下記以下となる場合に、対象となります(個人事業を含む)。
※2…常時使用する従業員数が「商業・サービス業(宿泊業、娯楽業を除く)」の場合5人以下、それ以外の業種の場合20人以下である事業者。
IT導入補助金2022サイトで、シミュレーションできます
https://www.it-hojo.jp/first-one/digital-type.html#anchor02
● お問い合せは…… サービス等生産性向上IT導入支援事業 コールセンターまで
・コールセンター:0570-666-424 (土日祝日除く)9:30~17:30
・
https://www.it-hojo.jp/
< 前
次 >
初回のご相談は
無料
です。まずはお気軽にご相談ください。